お産について

済生会兵庫県病院トップページ > ご来院の方へ > お産について > 授乳の仕方・お勧めの授乳姿勢

授乳の仕方・お勧めの授乳姿勢

タイトルバナー

授乳の仕方・お勧めの授乳姿勢

●骨盤を立て、背筋を伸ばして座るようにしましょう

●なるべく左右に偏りのない姿勢で行いましょう

●肩や腕に力が入りすぎないように気を付けましょう

【床に座っての授乳姿勢】

床に座って授乳する場合は正座かあぐらがお勧めです。

あぐらなどをする時は、時々左右の足を入れ替えましょう。

【ソファや椅子での授乳姿勢】

足の裏全体を床につけるようにしてください。つま先だけで床を押さないようにしましょう。

下を向き過ぎると首に負担が、お尻が前にずれると腰に負担がかかります。なるべく姿勢を正しくして授乳しましょう。


妊娠出産で気をつけたいカラダのこと

– CONTENTS –

■はじめに

■妊娠前からはじめる健康なからだづくりのための食事ついて

■妊娠・出産とカルシウム代謝

■妊娠授乳関連骨粗鬆症(PLO)による脊椎骨折

■妊娠から産後にかけての腰痛

■授乳の仕方・お勧めの授乳姿勢

■育児の大切なコツ

■妊娠や産後腰痛の予防の運動療法

■骨密度検査のススメ(当院の取り組み)

■最後に

ご来院の方へ
外来受診のご案内
救急受診のご案内
入院のご案内
お産について
医療福祉相談
セカンドオピニオン
診断書・証明書
健康講座・各種教室
人間ドック・検診センター
交通アクセス