ご来院の方へ

済生会兵庫県病院トップページ > ご来院の方へ > 人間ドック・検診

人間ドック・検診

人間ドック

健康はすべての人の願い。でも、年齢を重ねるにつれて起こる身体の機能の衰えは抑えることはできません。とくに40歳を過ぎてからは、動脈硬化、糖尿病、高血圧に代表される成人病に注意が必要です。食べ過ぎ、飲みすぎ、運動不足、睡眠不足など、生活のリズムの乱れが知らず知らずのうちに成人病の発病を促しています。

過去20年間の死亡原因は、がん、心臓病、脳卒中という3大成人病で上位3位までが占められています。初期の成人病には自覚症状がほとんどなく、気づかれないうちに病気が進行して、自覚症状が現れたときには手遅れというケースも少なくありません。また、一度発病してしまうとなかなか治りにくく、完治するまでに長い時間がかかることも成人病の一般的な特徴です。こうした成人病に対処するためには、健康な今のうちに綿密な身体のチェックを行い、病気の「芽」を早めに発見することが大切です。

当院の人間ドックでは、成人病につながる要因をチェックして成人病を予防するとともに、毎日の健康管理に役立てていただけるさまざまなアドバイスをしております。受診の手続きも簡単ですので、ぜひお気軽にお申込みください。

人間ドックのご案内

実  施  日 :月〜木曜日 8:30〜11:30
予約受付時間 :月~木曜日 13:00~16:30
お問い合わせ先:078-987-2222(代表) 人間ドック・検診センター

人間ドック受診の流れ

1

ご予約

電話でご予約を承ります。
予約日3~4週間前に、ご自宅にご案内と問診票等を郵送致します。

2

ご来院

受付と検査コースのオリエンテーションを当院2階人間ドック・検診センターにて実施致します。

3

各種検査

選択されたコースに沿って、各種検査を受けていただきます。

2

診察・結果説明

医師による診察と当日結果が出ているものについて説明させていただきます。

2

お会計

検査結果の個人票は、3~4週間後にご自宅等に郵送致します。

人間ドックコース一覧(日帰りのみ)

共通検査
全体 問診・聴診・身長・体重・腹囲・BMI・体脂肪率・血圧・尿検査・血液検査
視力・眼底カメラ・眼圧
聴力
胸部 胸部X-P・肺機能・心電図
腹部 胃カメラまたは胃透視
腹部エコー・便潜血

※胃カメラは経口または経鼻選択可

所要時間は、基礎コースで3時間程度です。

男性基礎コース 41,800円(税込)

  • 共通検査+前立腺がんの早期発見に繋がる検査(PSA検診)
  • 前立腺がんは、日本ではもともとあまり多くみられるがんではありませんでしたが、現在、男性のがんのうちもっとも増加しているがんのひとつとして注目されています。

 

女性基礎コース 41,800円(税込)

  • 共通検査+卵巣がんに対応した検査(腫瘍マーカーCA125)
  • がんの多くは高齢になるほど発症リスクが高まるため、若い女性にはあまり関係のない病気だと思われがちですが、近年では若年化が進み、20~40歳代で発症するケースが急増しています。

 

全国健康保険協会(協会けんぽ)生活習慣病予防健診

※検査内容・料金・申込方法などは協会けんぽHPでご確認ください。
※生活習慣予防健診を併用した追加検査は、ご利用頂けません。
※胃部レントゲン検査(バリウム)を胃内視鏡(胃カメラ)に変更される場合は、差額3,300円(税込)が発生します。
※申込時には、お手元に対象者一覧もしくは保険証をご用意ください。

 

検診のご案内

実  施  日 :月~木曜日 8:30~11:30
予約受付時間 :月~木曜日 13:00~16:30
お問い合わせ先:078-987-2222(代表) 人間ドック・検診センター

 

ご来院の方へ
外来受診のご案内
救急受診のご案内
入院のご案内
お産について
医療福祉相談
セカンドオピニオン
診断書・証明書
健康講座・各種教室
人間ドック・検診センター
交通アクセス