人間ドック・検診

済生会兵庫県病院トップページ > ご来院の方へ > 人間ドック・検診 > オプション項目

オプション項目

オプション検査のご案内

ピロリ菌抗体                         3,300円(税込)

血液検査でピロリ菌に感染しているかを調べます。胃カメラ実施後の申し込み可。

アミノインデックスリスクスクリーニング          23,540円(税込)

血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康な人とがんである人のアミノ酸濃度バランスの違いを統計的に解析することで、がんに罹患しているリスクを評価する新しい検査です。

ロックスインデックス                 14,080円(税込)

動脈硬化の進行具合から将来の脳梗塞・心筋梗塞のリスクを判定する最新の血液検査です。 動脈硬化の原因となる変性LDLとLOX―1という2つの物質を調べることで、リスクを測定します。

腫瘍マーカー(CA19-9/AFP)                 4,620円(税込)

がん細胞が作り出すタンパクやホルモンを測り、間接的にがんの存在を見つける検査です。ただし、腫瘍マーカーの結果が高値であるからといって、その全てががんであるとは判断できません。基礎健診の項目(内視鏡検査・放射線検査など)と組み合わせて実施することが効果的です。

脳MRI                           19,800円(税込)

脳の腫瘍や脳梗塞、脳出血の有無を調べます。
※MRIでは、脳や首の血管をみる検査とアルツハイマー(海馬の委縮)をみる検査がありますので、ご選択下さい。

胸部CT                            16,500円(税込)

肺の腫瘍、炎症の有無がわかります。胸部のリンパ節の腫れも分かります。

大腸内視鏡                         19,800円(税込)

大腸内視鏡では肛門から内視鏡を入れて、痔やポリープを調べます。ドック受診日以後の検査になります。

ABI(下肢上肢血圧比)                    2,200円(税込)

動脈硬化の検査で、腕と足の血圧の比を見て、血管狭窄の有無を確認します。同時に、脈波伝播速度も測定し全身の動脈硬化の進み具合をみます。

骨塩定量                            3,850円(税込)

骨粗しょう症の有無をみる検査です。

子宮頸部細胞診                        4,400円(税込)

子宮の入口の細胞を取り、悪性細胞の有無を調べます。

子宮体部細胞診                        5,500円(税込)

子宮の細胞を取り、悪性細胞の有無を調べます。

婦人科エコー                          4,950円(税込)

経腟プローブ操作で子宮、卵巣を詳しく見ます。

マンモグラフィー(触診含む)                 5,500円(税込)

乳がんの早期発見に有用な検査です。
ご来院の方へ
外来受診のご案内
救急受診のご案内
入院のご案内
お産について
医療福祉相談
セカンドオピニオン
診断書・証明書
健康講座・各種教室
人間ドック・検診センター
交通アクセス