採用情報

済生会兵庫県病院トップページ > 採用情報 > 医師修学資金貸与制度

医師修学資金貸与制度

募集要項

申込期間 令和5年2月1日~令和5年2月28日 ※申込前に下記の事前説明会への参加が必要です
事前説明会 申込期間前に事前説明会にご参加いただき、修学資金制度にご了承いただく必要があります。
ページ下部にある申込フォームよりご連絡をいただいた後、説明会の日程を調整し、
貸与希望者ご本人様と保護者様にご来院いただきます。
対象者 1.令和5年4月1日時点で大学の医学部に在学している者(自治医科大学、防衛医科大学校医学科を除く)
2.地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条各号に該当しないこと。
3.大学を卒業後、済生会または三田市民にて2年間の初期臨床研修プログラムによる研修を修了し、
専攻医として済生会または三田市民で勤務する意思を有していること。
4.臨床研修を修了後、その時点において三田市民病院または済生会兵庫県病院が指定する診療科に
専攻医として勤務する意思を有していること。
指定診療科 内科・消化器内科・循環器内科・腎臓内科・小児科・外科・消化器外科・整形外科・脳神経外科・
泌尿器科・産婦人科・麻酔科・放射線科
貸与金額 大学1年生~4年生 125,000円/月
大学5年生~6年生 175,000円/月
貸与期間 大学在学期間内(6年以内)
応募書類 1.修学資金貸与申請書
2.連帯保証人の印鑑証明書(2名分)
3.履歴書
4.成績見込証明書もしくは卒業校の成績証明書
5.大学入学証明書もしくは在学証明書
6.学業成績証明書もしくはこれに準ずる証明書(大学在学中の場合)
7.誓約書
8.申請者の住民票の抄本
9.請者及び連帯保証人の市県民税納税証明書
10.健康診断書(申請日前3カ月以内に医療機関等で作成したものに限る)
※連帯保証人が2名必要となります。
連帯保証人は独立した生計を営み、
修学資金の返還について弁済の資力を有する成年者でなければなりません。
貸与決定後は申請者と連帯し返還債務を負担していただきます。

※1,3,7の書類は、事前説明会参加時にフォーマットをお渡しいたします。
選考 1次選考:書類選考
2次選考:個別面接(希望者本人のみ、面接は院内で行います。)
結果通知 1次選考:メールもしくはお電話にてご連絡いたします。
2次選考:面接終了後、1~2週間以内に通知書を郵送いたします。

お問い合わせ・書類郵送先

住所・宛先 〒651-1302
兵庫県神戸市北区藤原台中町5丁目1番1号
社会福祉法人恩賜財団済生会兵庫県病院 経営管理部 総務課 医師修学資金担当宛て
連絡先 saiseikai-hyougo-rinshou@saiseikai.info
TEL(078)987-2222(代表)
申込フォーム
採用情報
  • 医師
  • 初期研修医・専攻医(基幹型)・医師修学資金
    専攻医(連携型・単位制)
    看護部
    コメディカル・事務・その他