母乳外来とは
当院の母乳外来では、お母さんと赤ちゃんにやさしい母乳育児支援を目指しています。赤ちゃんの体重、黄疸の測定や母乳の飲み方の確認、育児相談なども行い、全てのお母さんと赤ちゃんとじっくりお話をしていきたいと思っています。

対象の方
当院及び他院で出産された方(※)で、以下のようなお悩みやご相談がある方
- 授乳方法、母乳不足が心配、分泌過多
- 乳腺炎、乳首の傷、その他のトラブル
- 仕事に復帰したい時、卒乳したいとき
- 赤ちゃんの体重が増えているか心配
- 育児の不安、イライラ、悩み事など
2020年7月から、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、「当院で出産された方のみ」のご利用へと変更させていただいています。またご利用希望の方で、発熱、倦怠感、咳、呼吸苦、のどの痛み、嗅覚障害、味覚障害など、新型コロナウイルス感染を疑う症状がある場合は、来院前にお問い合わせください。
概要
完全予約制(時間厳守でお願いします)
日時 | 月・木・土 9:00~11:30 14:00~16:00のうち30分枠 (月曜日の午後は、1か月健診の方が対象です) |
---|---|
場所 | 6階産科外来 |
ご持参いただくもの | □母子手帳 □授乳表 □お母さんと赤ちゃんの診察券 |
- 平日は、6階産科外来で直接受付します。ただし、初診の方は1階の初診受付で受付を済ませてから6階へお越しください。
- 土曜日・休日は、救急外来で受付を行います。なお、正面玄関が閉まっていますので、時間外入口からお入りください。
料金
助産師保健指導
当院で出産された方 | 初回無料(1か月健診まで) |
---|---|
2回目以降 | 自費2,200円(税込) |
他院で出産された方 | 自費 初回 3,300円(税込) 2回目以降 2,200円(税込) |
乳房マッサージ施行
乳房マッサージ施行の場合 | 自費3,300円(税込) 【※夜間の受診は、5,500円(税込)】 ※医師の処方が必要な場合は、追加で婦人科受診料(保険)がかかります。 なお、自治体により助成制度があります。 各自で問合せ、手続きをしてください。 |
---|
- 夜間:17:00~翌日8:30
- 他院出産の方は、追加料金がかかります。
小児科受診の場合
保険適応
諸般の事情により指導料等が変更になる場合があります。
申込方法
お電話にて、事前にお申し込みください。
お申し込みの際は、以下の内容をお聞きします。
- 症状やお悩み、ご相談の内容等外来受診の目的
- 診察券番号、お名前
- ご希望の日時
お申し込み・お問い合わせ
母子センター
受付時間:24時間対応
電話番号:078-987-2222(代表)