出産をご希望の方

入院について

入院のタイミング

以下のような症状があれば電話で相談して下さい。
37週未満でしたら「産婦人科医師」に、37週以降でしたら「母子センター」につないでもらってください。必ず本人が電話して下さい。
来院される場合、救急車は使えません。交通手段を準備しておきましょう。
初産婦5分間隔、経産婦10分間隔の陣痛が来ている。
(個人差があるので入院するかどうか電話で相談します)

  • 出血の量が多く、サラサラとした真っ赤な出血が続く。
  • 破水した、破水したような気がする。
  • 陣痛の感覚がなくずっとお腹が痛い。
  • 胎動を感じない。
  • 電話するかどうか悩んだ時。

予定帝王切開の方は、手術日前日の14時ごろの入院となります。
ただし、赤ちゃんが1時間全く動かない、規則的な腹部緊満がある、出血がある、などの症状がある場合は、入院の準備をしてご連絡下さい。

お伝え頂くこと

  1. お名前
  2. 初産か経産婦か
  3. 予定日
  4. 現在の状況(陣痛・破水・出血の状態)
  5. 最近の妊婦健診日
  6. 医師より指摘されたこと
  7. 病院までかかる時間
  8. 妊娠中の異常など

連絡先

済生会兵庫県病院
TEL:078-987-2222(代表)

入院の手続き

平日9時~17時の間に、1階①番入院・退院受付で手続きを行ってください。費用に関するお問い合わせも入院・退院受付でお伺いします。退院後のお問い合わせは医事課へご連絡ください。

1階①番入院・退院受付

入院準備品

入院時

診察券母子手帳と診察券は、入院中病棟でお預かりします。
入院手続きは、平日の昼間に1階の受付で行って頂きます。お産の後でも結構です。
保険証は、お母さんのものと赤ちゃんが加入予定のものをお持ち下さい。
同意書、出産手当金申請などがある方は、お持ちください。
健康保険証
印鑑
筆記用具
書類
着替えのパジャマなど
母親学級テキスト
麻酔問診票(帝王切開の方)
バースプランアルバム
母子手帳

分娩時

パジャマ(2枚以上)前開きのもの、袖口がきつくないもの、裾が長いものが便利です。
フェイスタオルお産後に体を拭くときに使います。
産褥ショーツ(2枚以上)ゴムがきつくないもの
産褥ナプキン(大)分娩当日分は用意します。
さらし又は骨盤ベルト 
分娩の時の食べ物おにぎりなど口に入れやすいもの、アイス、果物、ゼリーなど、のどごしがいいもの、飴、ガムなど
分娩の時の飲み物ジュース、スポーツ飲料、お茶などストローの付いたものが便利です。
リラックスグッズ音楽、読み物、香りなど好きなものに囲まれてリラックスして下さい。貼るカイロ、靴下などで体を温めましょう。
腹帯帝王切開の方
バスタオル2枚帝王切開の方

産後

スリッパ 
生理用ショーツ 
生理用ナプキン夜用と昼用
授乳用ブラジャーまたは乳帯ワイヤーがなく締め付けのないもの
ティッシュペーパー 
時計 
食事用具
(箸、スプーン、コップ等)
1日2回温かいお茶を配ります
洗面用具
(シャンプー、石鹸、洗顔タオル等)
 
入院中必要な赤ちゃん用品当院でご用意致します。
・☆赤ちゃんのベット(コット)
・☆授乳枕
・☆着替え
・☆湯たんぽ
・☆体温計
・紙おむつ/おしりふき
☆の用品については、貸出致します。
退院時に着るお母さんの服 

退院時

長肌着夏は不要です。
短肌着 
ベビーの服
おくるみ 

母子同室について

WHO(世界保健機関)とユニセフが1989年に共同声明を発表した「母乳育児を成功させるための10カ条」の7番目「母子同室にする。赤ちゃんと母親が1日中24時間一緒にいられるようにすること」に則り、当院では完全母子同室を実施しています。

お部屋について

当院の産婦人科病棟はエアウィーヴのマットレスを採用しています

区分1日あたりの使用料金主な設備
個室7,700円(税込)冷蔵庫・洗面所・電話・テレビ・応接セット
トイレ付個室9,900円(税込)冷蔵庫・洗面所・電話・テレビ・応接セット・洋式トイレ

お部屋等の施設については、下記ボタンからご確認いただけます。

  • 上記の他、4床室もございます(追加のお部屋代はかかりません)
  • お部屋に関わらず、冷蔵庫・テレビ・Wi-Fi・ウォーターサーバーは、無料で自由にお使いいただけます
  • 個室以外でのテレビのご利用はイヤホンを使用ください
  • 院内無料Wi-Fiのご利用については、コチラをご確認ください

食事について

入院中の食事は、症状に合わせて量・味・料理の組み合わせ等、栄養バランスを考えた内容となっています。

出産後1回は、お祝い膳をお出ししています。
お祝い膳は、お肉料理・お魚料理・デザートのケーキをお好みで選べます。
また体調に合わせて、お祝い膳の希望日をお伺いします。

お祝い膳(一例)

産後エステ

入院中にエステサービスを行っています。
<フット><フェイシャル>のどちらかをお選びいただけます(各30分)。
体調に合わせて、産後エステの施術日をお伺いします。

フット

  • 産前産後は足が浮腫みやすくなります。
  • ツボやリンパを刺激しながら、足先から膝上まで丁寧にしっかり施術します。

フェイシャル

  • 妊娠中にホルモンの影響を受けたお肌に、オールハンドでトリートメント。
  • デコルテ〜お顔までのリンパの巡りをよくし、艶と透明感のあるお肌へ導きます。

入院中の生活について

経腟分娩の方

  1. 入院後、シャワー浴が可能です。(医師の許可が必要です)
  2. 出産後も、翌日からシャワー浴が可能です。(医師の許可が必要です)
  3. 赤ちゃんは、毎朝体重測定・黄疸のチェック・沐浴を行います。(沐浴指導があります)
  4. 希望者には、栄養指導を行います。
  5. 小児科医師、産科医師、助産師、看護師が赤ちゃんの異常の早期発見に努めています。
  6. 小児科医の退院許可があれば、分娩の後、5日目に退院となります。

帝王切開の方

  1. 入院後、シャワー浴が可能です。(医師の許可が必要です)
  2. 21時以降から絶食、手術開始4時間前より絶水になります。
  3. 主治医より手術について説明します。輸血同意書(2種類)、麻酔問診票に署名、捺印をお願いします。
  4. 身に着けている貴金属、マニキュアはあらかじめ外しておいて下さい。
  5. 手術中は、眼鏡、コンタクト、義歯も外して頂きます。
  6. ご家族は手術予定時刻の1時間前までにはお越しください。
  7. 手術にかかる時間は、準備から入れると2時間程度です。その間、ご家族の方は、控室でお待ち下さい。
  8. 出産後、帰室4時間後から飲水できます。
  9. 手術室で記念撮影をします。
  10. 昼食と夕食は、全粥食、術後2日目の朝食からは、産後食です。
  11. 手術翌日は、助産師が体を拭きますが、術後3日目からはシャワー浴ができます。(医師の許可が必要です)
  12. 術後5日目に創部の金具を外し、テープ交換があります。赤ちゃんの沐浴指導を行います。
  13. 小児科医の退院許可があれば、分娩の後、6日目に退院となります。

帝王切開の面会について

手術室前で、保育器内の赤ちゃんと産婦さんへの面会(短時間)

  • クベース越しの面会のみで、タッチングはできません
  • 母子の状態により面会できない事もあります
対象者

原則:人数制限なし(中学生以下の子どもも可)

注意事項
  • 1週間以内に発熱、咽頭痛、咳などの症状がない
  • 身近にコロナ感染者、濃厚接触者、体調不良者がいない
  • 不識布のマスク着用し、手指消毒をしてください