人間ドック・検診

人間ドック

実施日 :月〜木曜日 8:30〜11:30
予約受付時間 :月~木曜日 13:00~16:30

健康はすべての人の願い。しかし、年齢を重ねるにつれて起こる身体の機能の衰えは抑えることはできません。とくに40歳を過ぎてからは、動脈硬化、糖尿病、高血圧に代表される成人病に注意が必要です。食べ過ぎ、飲みすぎ、運動不足、睡眠不足など、生活のリズムの乱れが知らず知らずのうちに成人病の発病を促しています。

過去20年間の死亡原因は、がん、心臓病、脳卒中という3大成人病で上位3位までが占められています。初期の成人病には自覚症状がほとんどなく、気づかれないうちに病気が進行して、自覚症状が現れたときには手遅れというケースも少なくありません。また、一度発病してしまうとなかなか治りにくく、完治するまでに長い時間がかかることも成人病の一般的な特徴です。こうした成人病に対処するためには、健康な今のうちに綿密な身体のチェックを行い、病気の「芽」を早めに発見することが大切です。

当院の人間ドックでは、成人病につながる要因をチェックして成人病を予防するとともに、毎日の健康管理に役立てていただけるさまざまなアドバイスをしています。受診の手続きも簡単ですので、ぜひお気軽にお申込みください。

受診の流れ

1. 受付・オリエンテーション

  • 来院されましたら、2階人間ドック・検診センターにお越しください。
    受付後、検査コースのオリエンテーションを行います。

2. 各種検査

  • 選択されたコースに沿って、各種検査を受けます。

3. 問診・結果説明

  • 医師による診察と、当日結果が出ているものについての説明を行います。
    ご不明な点があればお気軽にご質問ください。

4. お会計

  • 病院1階⑤番の会計窓口にて、精算を行ってください。
    ※現金及びクレジットカードでお支払いいただけます。

5. 結果送付

  • 検査結果は、受診後、おおむね2週間をめどににご自宅等に郵送いたします。

コース一覧(日帰りのみ)

  • [胃カメラ]か[胃透視]をお選びいただけます。(料金は同じです)
  • 胃カメラを選択された場合、カメラを「鼻」・「口」のどちらから挿入するかをお選びいただけます。
  • ピロリ菌陽性を疑う場合は、その時に追加検査を依頼いただけます。
  • 検査中に医師の判断により、組織生検が必要と思われた場合、事前希望により保険検査を受けていただくことが可能です。
  • オプション検査の項目によりコース実施日以外になる場合もあります。事前にご相談下さい。
  • 受診結果により、当院外来受診が可能です。(ドック受診後、6か月以内の報告書のご持参で選定療養費は不要となります。)

■基本コース 41,800円(税込)【2025年4月1日~ 44,000円(税込)】

日本ドック協会の検査項目に準じた、生活習慣病やその他の疾患、各種がんの早期発見を目的とした標準的なコースに腫瘍マーカーをセットにした全身を総合的にチェックできるコースです。

共通検査

基本問診・聴診・身長・体重・腹囲・BMI・体脂肪率・血圧・尿検査・血液検査
視力・眼底カメラ・眼圧
聴力
胸部胸部X-P・肺機能・心電図
腹部胃カメラまたは胃透視
腹部エコー・便潜血
※胃カメラは経口または経鼻選択可
腫瘍マーカーCEA

所要時間は、基礎コースで3時間程度です。

男性基本コース:共通検査 + 前立腺がんの早期発見に繋がる検査(腫瘍マーカー PSA)

前立腺がんは、日本ではもともとあまり多くみられるがんではありませんでしたが、現在、男性のがんのうちもっとも増加しているがんのひとつとして注目されています。

女性基本コース:共通検査 + 卵巣がんに対応した検査(腫瘍マーカー CA125)

がんの多くは高齢になるほど発症リスクが高まるため、若い女性にはあまり関係のない病気だと思われがちですが、近年では若年化が進み、20~40歳代で発症するケースが急増しています。

■脳ドックコース 68,530円(税込)【2025年4月1日~ 70,730円(税込)】

脳血管病変、脳腫瘍、認知症の早期発見、またそれらの予測因子となる動脈硬化の程度を評価します。高血圧・糖尿病・高脂血症のある方、頭痛・めまい・物忘れのある方、脳卒中家系の方、喫煙される方におすすめです。

基本コースに加えて

  • 頭部MRI
  • 頸動脈エコー
  • ABI検査
  • 認知度問診テスト

*認知症の前段階である軽度認知症(MCI)のリスクを調べる血液検査を受ける場合は、+ 20,000円(別料金)


■肺ドックコース 64,010円(税込)【2025年4月1日~ 66,210円(税込)】

胸部レントゲンで異常を指摘された方、喫煙される方、肺機能検査で異常がある方、呼吸器症状(咳、痰、血痰、息切れ)のある方におすすめです。小さな肺がんや肺気腫(タバコ病)などの肺疾患全般を評価します。

基本コースに加えて

  • 胸部CT
  • 肺の腫瘍マーカー CYFRA ProGRP
  • 喀痰細胞診


■大腸ドックコース 61,600円(税込)【2025年4月1日~ 63,800円(税込)】

大腸がん、ポリープ、炎症性疾患、肛門疾患の有無を調べます。さらに腫瘍マーカーでのがん病変の検出能を高めます。便潜血陽性を指摘された方、便秘・下痢・下腹部痛・体重減少のある方、大腸がんの家系の方におすすめです。

基本コースに加えて

  • 大腸内視鏡検査


■心臓ドックコース 63,140円(税込)【2025年4月1日~ 65,340円(税込)】

狭心症、心筋梗塞、弁膜症、心不全などの心臓病の早期兆候を捉えます。
心雑音・心拡大・心電図異常を指摘された方、高血圧・高脂血症・糖尿病がある方、共通・同期・息切れがある方、心臓病の家系の方、喫煙される方におすすめです。

基本コースに加えて

  • 心エコー検査
  • 頸動脈エコー検査
  • ABI検査(血圧脈波検査)
  • BNP
  • マスター負荷試験


■レディースコース 67,000円(税込)【2025年4月1日~ 70,200円(税込)】

乳がんや子宮頸がんなど、女性特有の疾患を中心にチェックします。
がんは初期に発見すれば完治できる病気です。ぜひ、定期的な検診をおすすめいたします。

基本コースに加えて

  • 子宮頚部細胞診
  • 経腟エコー
  • マンモグラフィ検査
  • 甲状腺機能検査(FT3、FT4、TSH)
  • 血清鉄(Fe)
  • 腫瘍マーカー CA19-9、CA15-3
  • 骨塩定量検査

オプション検査のご案内

各コースに加えて、気になる症状や部位についてより詳しく検査できるオプションをご用意しております。

ご予約について

ご予約方法

ご予約のお申し込みはお電話、またはWEB申込フォーム(仮予約申込)にて承ります。
なお、当センターは完全予約制です。

■お電話

078-987-2222(代表)

人間ドック・検診センター

予約受付時間 :月~木曜日 13:00~16:30

■WEB申込フォーム(仮予約申込)

※フォームでお申し込み後、担当者よりお電話にて内容の確認をさせていただきます。

予約時の確認事項

  • お名前、ご住所、電話番号、生年月日
  • 当院の診察券番号、ドック受診歴
  • ご希望のコース・オプション

ご予約確定後

ご予約内容確認票、問診票の送付

下記書類等をご指定の住所へお届けします。
大切なご案内となりますので、必ずお手元に届き次第ご確認ください。

  • ご予約日の日程、受付時間などを記載した確認票
  • 検査を受けられる際の注意事項
  • 当時ご持参いただく問診票や検査容器など

ご予約のキャンセルについて

当院の人間ドックは完全予約制です。やむを得ず、変更・キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いいたします。
なお、当日キャンセル、無断キャンセルの場合は、キャンセル料として下記料金を請求させていただきますので、予めご了承ください。

キャンセル料

■当日キャンセル:予約コース料金の50%
■無断キャンセル:予約コース料金の100%

注意事項

  • 感染症対策のため、以下の症状がある方は受診いただけない場合がございます。事前にご相談ください。
    ■インフルエンザ、新型コロナウイルスなど、他の方に感染の恐れのある疾患にかかっている、または治療中の方
    ■発熱(37.5℃以上)または、咳、喉の痛み等のひどい風症状のある方
    ■おう吐の症状がある方
    ■目に強い充血がある方
    ■その他体調が悪い方
  • 検体検査を含め、当日の検査未実施の場合でも料金に変更(返金)はありません。
    ※検体検査は当日のみの受付となります。
  • ご予約の時間に遅れそうな場合は、お早めにご連絡をお願いします。
  • 急な悪天候や、自然災害などにより来院が難しい場合は、その旨をご連絡ください。
    その際は、キャンセル料は発生しません。

お問合せ
人間ドック・検診センター

078-987-2222(代表)
受付時間 :月~木曜日 13:00~16:30

全国健康保険協会(協会けんぽ)生活習慣病予防健診

2025年3月までの予約受付は終了いたしました。

実施日 :月〜木曜日 8:30〜11:30
予約受付時間 :月~木曜日 13:00~16:30

  • 検査内容・料金・申込方法などは協会けんぽHPでご確認ください。
  • 生活習慣予防健診を併用した追加検査は、ご利用いただけません。
  • 胃部レントゲン検査(バリウム)を胃内視鏡(胃カメラ)に変更される場合は、差額3,300円(税込)が発生します。
  • 申込時には、お手元に対象者一覧もしくは保険証をご用意ください。

お申し込み・お問合せ
人間ドック・検診センター

078-987-2222(代表)
受付時間 :月~木曜日 13:00~16:30