採用情報

初期研修医

臨床研修センター長メッセージ

臨床研修は医師としての第一歩を踏み出す最も重要な時期です。研修病院の選択にあたっては色々考えられることも多いかと思いますが、最も重要なのは指導体制と経験できる豊富な症例と手技です。
当院は250床の中規模病院ですので、各診療科間の垣根がなく、各科医師、研修医が全員顔がわかる関係で、指導医から密接で濃厚な指導を受けることができます。大規模病院と違い、臨床研修医、専攻医が多くないため、各診療科の研修中は症例や手技を独占できます。
当院は神戸市北神地域唯一の急性期総合病院で、地域に根ざした第一線の病院ですので、日常良く遭遇する一般的な疾病から高度な医療を必要とする疾病まで多彩な症例を経験できます。また地域周産期母子医療センターの設置もあり、産婦人科、小児科の充実した研修も期待できます。日々の経験が血となり肉となるように学習する時間的余裕も十分確保でき、神戸、大阪の都心にも1時間以内で行くことが可能です。
病院全体で研修医を育てるというアットホームな土壌があり、郊外のニュータウンという抜群の環境での研修生活が皆さんを待っています。当院での臨床研修は有意義なものであると確信していますので、是非当院での研修をお薦めします。

臨床研修センター長 参与 松田 祐一

臨床研修副センター長メッセージ

当院は神戸市北区にある総合病院で、周囲は閑静な住宅街が広がっております。住民の方々も穏やかであり落ち着いた研修ができると思います。診療科同士の垣根も低く何でも相談できる環境であり、研修している科以外の先生方とも交流を持ち、幅広い知識と経験を積んでいって頂ければと考えております。
初期研修医の2年間は先生方が今後医師として働いていく土台となる期間です。しっかり技術や知識を習得し、大きく羽ばたいていくために共に頑張っていきましょう。

臨床研修副センター長 内科副部長 林 賢一

臨床研修病院の役割

当院は、地域の急性期医療・救急医療の中心的な役割を担っており、質の高い医療を患者さんに提供しているため、基幹型臨床研修病院として、プライマリ・ケアの基本的診療能力の習得を目的とする臨床研修において「施薬救療」を設立理念とする済生会グループとして、社会の医療福祉に広く貢献できる若手医師を育成する。

臨床研修病院の理念

済生会兵庫県病院の理念「信頼・安心の医療の提供」を実現すべく、医師として必要な診療に関する基本的な知識、技能および態度の修得を目的とする。

臨床研修病院の基本方針

  1. 医学・医療における全般的な知識・技能を身につけ、如何なる患者の初期診療にも対応できることを目標とし、プライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度、技能、知識)を習得する。
  2. 問題対応能力を身につけ、自ら診療上の様々な問題に取り組み、良質な医療を提供できる能力を習得する。
  3. 診療チーム内における自らの役割を理解し、医療スタッフとして、チーム医療を実践できるコミュニケーション能力を習得する。
  4. 患者、家族のニーズを理解し、EBMに基づいたインフォームド・コンセントが実施できることを目標とする。
  5. 医療従事者としての倫理観、医師としての社会的使命を自覚し、自らの資質・能力の向上に努めるプロフェッショナリズムを習得する。

臨床研修プログラムの特色

柔軟なプログラム構成

少数精鋭で構成されており、柔軟にプログラムを構成することが可能です。

  • 1年目に選択科目(内科系)を行うことも可能です。
  • 選択科目を自由に設定できます。(例:産婦人科6ヶ月)

地域包括ケア・地域研修

地域包括ケアシステムを学ぶことが可能です。

  • 特別養護老人ホーム、訪問看護が隣接し、身近に地域包括ケアを学ぶことができる環境です。

小児科・産婦人科研修

地地域周産期母子医療センターに指定されています。

  • 母体及び新生児の救急疾患も多数受け入れ、NICUで重症新生児の全身管理を含めた集中治療を学ぶことができます。

指導体制・研修体制

臨床研修7年以上を有する医師が指導を行ないます。

  • 原則マンツーマン指導:細かい指導を保つことができる体制を整えています。
  • 診療科や各部門との連携:診療科や各部門との距離は近く、確認や質問をしやすい環境です。

研修プログラム

選択・必修科目

研修ローテーションの例

令和5年度 年次報告書申請届出について

兵庫県に下記書類を提出しましたので掲載いたします。